選べる天然水と特選水、その違いってどんなところ?
みなさんは、普段水分をとるときどのようなものを飲んでいますか?
水…とは言ってもたくさんの種類があります。
ウォーターサーバーを利用することで飲むことのできるものの中には、天然水やミネラルウォーター、またRO水(特選水)という種類があります。
天然水やミネラルウォーターというと普段私たちがよく目にしたり、口にしたりしているものですよね。
しかし、RO水(特選水)というのはあまり聞き慣れないものですが、どういったお水なのでしょうか?
そもそも天然水とミネラルウォーターって、同じものじゃないの?と思いますよね。
実はこれらふたつは違うもので、天然水はまさに天然のお水、ミネラルウォーターは人の手が加わったお水です。
天然水は採れたそのままのお水なので、天然のミネラルなどたくさんの成分が含まれています。
一方、ミネラルウォーターは天然水を殺菌処理したり、ろ過したり、人の手が加わっているお水になっています。
その工程で壊れたミネラルを再度入れて調節してあるのが、ミネラルウォーターなんです。
そして、特選水。
この特選水というのは、限りなくピュアな水のこと。つまり、不純物を限りなく取り除いた「水」そのもののことをいいます。
特殊なフィルターにかけて水をろ過することで、実にさまざまな不純物がどんどん取り除かれていきます。
たとえば、水道水でよくあるカルキ臭が苦手…と言う方。
なんと、この特選水はカルキ臭をも除去してくれるほか、塩素臭、さらに微生物はもちろん水の分子よりも大きなものを取り除くなど、非常にピュアなお水になるんです。
この特選水と天然水ですが、やはりひとりひとりの好みによって飲みたいお水が違いますよね。
多くのウォーターサーバーを取り扱うブランドでは、なんとお水の種類がそれぞれ選べるというところも少なくありません。
たとえば、赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、不純物を取り除いた純粋なお水・特選水がおススメ。
これは、不純物が取り除かれているため赤ちゃんのミルク作りにも役立てられるからです。
それだけでなく、温水機能がついているものを選べば毎朝のコーヒー作りにも一役買ってくれますし、使い勝手の良さが魅力的です。
一方の天然水は、採水地によって微妙に味わいが変わってくるという面白味を感じることができます。
日田の水、富士の水など天然水とは言ってもいろいろな種類がありますが、全国各地で味がかわってくることや天然のミネラルがたっぷり含まれているなどのメリットがあります。